プロフィール

Hayashi Sera Vaishnavi 林 星良 ヴァイシュナヴィ

セラピールーム AmritaSera 代表  
スピリチャルヒーラー・コーチ
Amrita✧Crystal オーナー
表現アーティスト

生年月日:1988年7月25日

◆スピリチュアルの旅
幼い頃からインドの聖者アンマとの縁を感じ、深いスピリチュアルなつながりを持っていました。幼少期からインドを訪れる機会がありましたが、長年にわたり鬱を抱えていました。大人になってから、それが神とのつながりを求めていたことに気づきました。毎年、伝統的なヒンドゥーの僧院に滞在し、経典の学習、マントラの唱和、瞑想に取り組みながら、心の平安を体験しました。また、クリスタル瞑想ヒーリングを始めました。

◆クリスタル瞑想について
クリスタル瞑想は、私のスピリチュアルな実践の中でも特に重要な役割を果たしています。クリスタルはそれぞれ特有のエネルギーを持ち、心身のバランスを整え、波動を高める助けとなります。私はクリスタルを用いた瞑想を通じて、深い内省と癒しの体験を得てきました。クリスタルの力を活用することで、エネルギーブロックを解放し、内なる調和を取り戻すことが可能になります。クリスタル瞑想は、心の静けさを深め、魂の本質へとつながるための強力なツールです。

◆これまでの経緯
高校時代は北米へ留学し、アートスクールで飛び級しながら学びました。その後、世界をバックパックで放浪し、大学ではデジタルメディアや映像表現を専攻。東京ワンダーサイト(TWS)、恵比寿写真美術館、国際映画祭などで作品が入賞し、早稲田大学より名誉賞を受賞しました。

表現の世界で活躍する一方で、心身症による健康問題に直面し、キャリアの道を断念しました。その後、健康を学び、フィットネストレーナーとしてゼロから再出発。ゴールドジムを独立し、起業家や経営者、主婦、モデルなど延べ2,000人以上の体を変える指導を行いました。運動が心を整えることを実感し、精神の世界へさらに探求を進めました。エネルギーヒーリング、トラウマセラピー、心理療法、頭蓋仙骨療法、オステオパシー、EMDRなどを学び、ホリスティックな視点から経営者や起業家のメンタルコーチングを提供。

コロナ禍を機にクリスタル事業を立ち上げ、オンラインショップを運営しながらクリスタル瞑想も開始。心理、身体、スピリチュアルの深い理解を活かし、人々がライフワークを発見し、行動変容を達成できるよう支援しています。

 

こころと身体への理解、そしてスピリチャル的な理解や指導実績をもとに、統合的なアプローチにより、個人のライフワークの発見、行動変容と定着化を可能にするスペシャリストとして活動。

人生を自分らしく生きる、愛され自分を大切にする恋愛、パートナーシップ、そしてキャリアの両立のための、行動変容とメンタルサポートのための、個別コンサルティングとワークショップや講座が支持される。

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

長い長い孤独と鬱

気がつけば、「鬱」「孤独」
なんだか寂しい、誰かと繋がりたい――
そういう強烈な想いが、幼少期よりいつもどこかにありました。

大人になってスピリチュアルな世界を理解しはじめた頃、
それが実は「神(真実)と繋がりたい」という深い魂の渇望だったことに気がつきました。

その気づきは、私の人生に大きな変化をもたらしました。

そして長い間、この孤独を埋めてくれる何かを、
この世の中や他者に見出そうとしていたこと――
それがどこか不毛だったことにも、やっと気づくことができたのです。

悩んだ時代

高校は北米へ一人留学し、
バックパックを背負って世界を放浪するような日々。

その裏側では、
摂食障害、自分の肉体や顔が自分でないような乖離感、
自己肯定感の低さ、愛着の問題に悩まされた青春時代がありました。

カナダのアートスクールを卒業後、早稲田の映像学校へ進学し、
映像作家として活動していた時期もありましたが、
筋繊維痛症や心身症、強いストレスにより体を壊しました。

その後、ホリスティックな治療によって少しずつ回復し、
ヨガやフィットネスを仕事とするようになりました。

そして結婚を機にADHDが判明。
「身体」「栄養」「環境」について向き合い直したことで、
適切な行動や知識、意識の在り方が、自分自身を根本から変えることを確信しました。

本当のスピリチュアルとの出会い

その頃から、改めてスピリチュアリティと向き合い、
ヒーリングやセラピーの本質に触れはじめました。

また、感情への対処が苦手で、
それをきっかけに気持ちをうまく表現できず、
気づかないうちに感情を溜め込んだり、混乱が起こったりしていました。

そしてその結果、
いろいろな形――主には自虐的な行動や思考として、爆発してしまうこともありました。

「どうしてこんな風になってしまうのか」
「自分を大切にしたいのに、どうして傷つけてしまうのか」
そう問い続ける中で、人生の困難や苦しみの多くは、
被害者意識やトラウマ、自分のマインド、そしてエネルギーの滞りが生み出していた――
そう感じたことが、私の内なる旅の本当の始まりでした。

 

スピリチュアルにできること

―人生を変えること、もっと愛される自分になること

人は、つい「苦手を克服しなきゃ」と思いがちです。
でも本当は、自分に合った生き方を選ぶことが、愛される第一歩であり、幸せのはじまりです。

自分にとって重荷なこと、向いていないことを知ると、
無理をしなくて済むようになります。
自分の心地よさ、夢中になれるものがわかれば、
自分らしい生き方を選ぶことができます。

自分の取り扱い方を知り、対応したり改善する方法がカウンセリング、瞑想やセラピー、ヒーリングです。
愛情の受け取り方や、自分に合う人間関係の築き方も、
スピリチュアルな理解や自己探求を通じて自然にわかってくるようになります。


辛さや苦しさは、当事者にしかわからない。
誰とも比べる必要はありません。

どう生きることが正解なのか、幸せの形は人それぞれです。
「こう生きたい」と自分で決めること、それが本当の自由であり、豊かさです。

そのためには、まずは自分自身を深く、やさしく理解すること
カウンセリングやスピリチュアルの知識は、その手助けをしてくれます。


スピリチュアルな視点は、人生に光をもたらしてくれます。
うまくいっている時、人はあまり祈らないかもしれません。
でも、本当に困難に直面したとき、
人は「魂の本音」に耳を傾けはじめます。

そのとき、正しい知識とサポートがあれば――
その困難は、あなたを苦しめるものではなく、
**あなたがもっと愛され、もっと幸せになるための“人生のギフト”**になるのです。

最後に

私自身の長い旅の果てに、今伝えたいことがあります。
それは、
「人生は、必ず変えられる」ということ。
そして、
「あなたはもっと愛されていい。もっと、自分を愛していい」ということ。

セッションを通して、
あなたの心と体、そして魂が本来の輝きを取り戻し、
軽やかに、自分らしく生きる人生が始まることを、心から願っています。

軽やかに楽になる、こころと体のつながりの体験

―愛される人生、自分を愛せる私へ

ホリスティックな医療に興味が湧いたのは、
痛みから、ヨガや鍼灸を始めたのがきっかけでした。

ヨガでは体を巡る血の流れや呼吸を感じ、
それぞれの体の部位や骨、皮膚、筋肉、神経、内臓が複雑に連動して
ひとつの地図のように全体を形作っていることに気づきました。

そして、セラピーやヒーリングを通じて、
その地図の上には、目に見えない感情や記憶、魂の痛みや愛の渇望までもが刻まれていることを知りました。

運動や瞑想はストレスをやわらげ、身体を感じる力を取り戻してくれます。
その実感を得たのは、ずっと後になってからでしたが、
それらの行為を通じて、「私のマインド(思考)が静けさを取り戻していた」からでした。

エクササイズやヨガが動的アプローチとすれば、
セラピーやヒーリングは受け取る側の静かなアプローチ。
けれどそのどちらも、深い部分から人生を変える力を持っています。

あなたの魂の輝きを取り戻す

―自分を大切にするほどに、もっと深く愛されるようになる

私がセラピーを提供しているのは、
「自分を愛せない苦しみ」や「人に愛されないような気がする孤独」
そして「変わりたいのに変われないもどかしさ」を、
私自身が経験してきたからです。

そこから独自の「クリスタル瞑想」やセラピーワーク、カウンセリングへとたどり着いたのです。

だからこそ、セッションでは、
「もっと自分を好きになれるようになること」
「人からの愛を素直に受け取れるようになること」
「人生がやさしく、軽やかに、そして本質的に変わっていくこと」
をそしてその結果として素敵な人生を作っていけるという実感
心から信じて、寄り添い、サポートしています。


ヒーリングやセラピーは、
自分の本質に立ち返り、「私は愛されるに値する存在だ」こころと体で深く納得する旅です。

その旅の先には、
✔️ 人間関係の中でもっと愛されるようになる
✔️ 自分と人生をもっと信頼できるようになる
✔️ 人生の流れがスムーズになり、実現させたいことが叶っていく
✔️ いつもの日常が「好きなもの」「楽しいこと」「素敵なもの」で満たされていく
そんなあたたかくて、希望に満ちた現実が待っています。


なんだかうまくいかないな、こんなときどうしたらいいんだろう…
そんな風に悩むときこそ、人生の転換期のサインです。

今感じている違和感や不調も、
実はもっと大きな幸せへ向かうための扉かもしれません。

セッションを通じて、
もっとあなたらしく、自由に、愛に満ちた人生へ。

自分を愛せるようになり、愛される幸せを受け取れるように――
そんな変化と目覚めを、心と体の深いレベルからお手伝いできれば嬉しいです。

 

Jay maa om shanti.

皆様にたくさんの至福と光が降り注ぎますように

 

 

 

【おもな経歴】

VictoriaSchool Of Performing And Visual Art卒
早稲田大学川口芸術学校卒
・加圧トレーニングインストラクター資格修了
・Chandraヨガ・ティーチャーコース修了
・Amritaヨガベーシックコース修了
・Ramana Maharishi yoga 認定コース修了
・頭蓋洗骨療法・クラニアルセラピーマスターコース修了
・CFTコールドフュージョンテクニック・整体治療手技コース修了
・ヨガニドラ・ヒプノセラピー認定コース修了
・オーラリーディング・クリスタルヒーリング講座修了
・全米公認ストレングス&コンディショニングパーソナルトレーナー資格修了
・ゴールドジム公認パーソナルトレーナー資格修了
・エネルギー波動療法マスターコース修了

ほか
ヒーリングストーン・ヒーリングアートのお店Amrita Level✧21オープン
オンライン3Gダイエットプログラム主催(終了)
不定期ワークショップ・ゆるゆるお茶会開催中(終了)

Spiritual Seeker時代 インドはアルナチャラ聖山、アムリタプリ僧院にて

メディアーティストとしての活動にて

フィットネスコーチングやトレーニング指導

 


SNSアカウント
Facebookアカウント : 
LINEアカウント: 
(お友達申請はお気軽にどうぞ)


各種ご案内
◎セミナー・イベントのご案内
◎コンサルティング・コーチングのご案内
◎DVD製品のご案内
◎無料メールマガジンのご案内
◎執筆・講演依頼など各種お問合せ

メルマガ登録はこちら

 

 

 

アーティストSera Vaishnaviとしての活動 

Seraのスピリチャルアートはこちらから :
作家映像・ヴィジュアルアート・パフォーマンス・演出・MixMedia アーティストとしての経歴 ーーーーーーーー
主な参加・受賞歴恵比寿映像祭 日本新進作家選出下北沢映画祭愛知国際女性映画祭東京国際映画祭(一部参加)UPLINKx Jameson企画ショートフィルム制作2013トーキョーワンダーサイトエクスペリメンタル・フェスティバルVol.8TEFパフォーマンスパリ・ポンピドゥーセンター公式アート&イメージフェスティバルプログラム
第2回Hors Pistes 2012 ドイツハノーファー映画祭選出

講演・講義
東京藝術大学 写真・映像論 
ゲスト講師早稲田大学文化構想学部イメージ論 
ゲスト講師寿弥監督新作『オロ』劇場公開記念 
ゲスト制作協力日本外国特派員協会・震災特別企画震災から一年:ぬぐい去れない映像祭 イメージ作成TWENTYFIRSTCITYinc.NHKワールドJ-flicks制作アシスタント映画「我が母の記」現場スタッフほか主な作品経歴「01」2009/Experimental video「Goto Style」/2009/Documentary/13:22min「I’m so Hungry」 2009/Stop-motion animation/5min「Colors」 2009/Installation, public art, used clothes, rope「Music Face」 2010/Motion Graphic/00:38min「Ode to lemon 」2010/Music Video/ super8 film, Video/4:44min「映像と身体のインスタレーション」 2010/Performance Installation, projection「Memories in Bloom」2011/Music video /super 8 film/3:27min「Stay Gold」「短絡的私的青い時代」2011/experimental video/1min「Come Wander With Me」2012/Moive/55min「Deep scratches of glowing blue disc』/ 2012/Experimental video/1min「Neon Lights」/2012/Short movie/14min「Tour’d Ivoire」/2013/Stage/Theatre act, Performance, Projection/45min