
スピ界隈にいると
「なんであの人がモテるの……?」
正直、ちょっと失礼かもしれないけど、そう思ったことありませんか?
見た目はどこか中性的で、話し方は穏やか。
口を開けば「宇宙」「引き寄せ」「魂の学び」。
でもなぜか—女性たちの間では大人気。
それが、『スピ系男子』の甘い罠です。
数が少ないだけでモテるという現象!
スピリチュアルな世界で活動する男性は、そもそも希少種。
ヒーリングイベント、スピ系講座、スピリチュアル系サロンに行ってみても、
参加者のほとんどが女性ということが多いですよね。
そんな中で、数少ない男性が一人でも現れるとどうなるか?
もうそれだけでモテるんです。
存在しているだけでレアキャラ扱い、まるでユニコーン。
そして不思議と、
「どうしてあの人が?」と思ってしまうような、ちょっと“気持ち悪い”(失礼!)ような人にさえ、
数人の女性がむらがる——そんな光景を、私は子どもの頃から何度も見てきました。
今まで幾度となく
なぜあのちょっと気持ち悪い感じの男性が(失礼)という感じの人を複数の女性が
それはもう必死の怖い顔をして取り合うー
そんな場面は数知れず見てきました。
それでそういう男性は相手を取っ替え引っ替えしたり、案外しれっとしています。
そしてめでたく結ばれた後も、けして心・物質面で豊かな生活をしていなかったり・・・
純粋なスピリチュアル女子が信じてしまう“魂の幻想”
スピリチュアルに傾倒する女性の多くは、
とても純粋で、目に見えない力や縁を信じています。
目に見えない世界やスピリチュアルな価値観に救われてきた人たちでもあります。
だからこそ、
「同じ信仰を持っている人」
「同じ価値観で生きている人」
に出会うと、心が一気に開き、“この人こそ運命の相手かもしれない”と感じてしまう。
でも実は、
スピ系男子の多くが“現実感がない”“地に足がついていない”というのもまた、よくあるパターンです。
わたしはいままでそういう理由から、スピリチャル界隈の男性とお付き合いしてこなかったのですが、
一度だけ本気の恋をしてしまい、そしてやっぱり想定通りの現実感のない人で、
とても苦労し、傷ついた経験があります。
スピ男子=精神的に成熟しているとは限らない
私の知る限り、スピリチュアルな男性には、
自己中心的だったり、エゴが強い人が本当に多い。
特に厄介なのは、『スピリチュアル“エゴ”』が強い人。
90年代のスピリチュアル全盛期や、超能力が注目されていた時代には、
こういった“自分は特別”だと信じて疑わないような、エゴまみれのスピ男子たちがあちこちにいました。
その「スピリチュアルエゴ」とは:
-
自分は他人よりも目覚めている
-
自分には使命があると信じている
-
人の感情に寄り添うより、「気づき」や「学び」で処理しようとする
-
選民意識を持ち、「自分は何か特別なことを知っている」と思っている
一見“悟った人”のように振る舞いながら、上から目線(これ多い)
実はただの自己陶酔だったりするのです。
やっかいだし、普通だったらモテるどころか
嫌われ男子です。でもそれがモテてしまうのがスピ界隈。
雰囲気や言葉ではなく、“行動”を見る目を
もちろん、全てのスピリチュアル男子がそうだとは言いません。
中には誠実で、魂から他者に寄り添い、地に足のついた愛を持つ人もいます。
でも、あなたの心を守るためには、
“スピリチュアルな言葉”に酔うのではなく、
その人の「現実での生き方」「責任感」「行動の一貫性」をちゃんと見る目が必要です。
お金が全てではないですが、
そもそもちゃんと生きていけるぐらい稼いでるのか、とかね。汗(←お金ない男性が本当に多いのもスピ界隈)
あなたの優しさや純粋さが、誰かのエゴの都合のいい栄養になってしまわないように。
本当に魂でつながる相手は、
あなたを“選んでくれる人”。
あなたを“尊重してくれる人”。
そして、言葉ではなく行動で愛を示す人です。